活性酸素過剰を抑える役目を持つケイ素
活性酸素が体に悪いということは多くのメディアで云われていることなのでご存知だと思います。
その情報の中でも活性酸素は慢性病の9割方に関与するとも云われています。
癌や糖尿病、高血圧、心筋梗塞、脳梗塞、白内障、認知症、アトピー、喘息、リウマチ、シミ、シワの発祥にいたるまで活性酸素の害は及びます。
しかしこの活性酸素も本来人間の体にとって、守る役目があることも忘れてはいけません。
活性酸素の二面性
活性酸素は本来体内に侵入した細菌やウイルスなどの対外からの悪意ある侵入者を強力な酸化力で破壊してくれるものなのです。ですので本来はそういう仕事をしてくれるだけなら、生体維持には欠かせないものなのです。
それが活性酸素が体内で過度に供給されると、今度は自己の細胞の粘膜や組織まで強い酸化力で破壊を起こします。本来味方であるはずの活性酸素が、何をとち狂ったか自己を攻撃しはじめるということです。
このように活性酸素はとても激しい二面性を持っているものなんだと、まずは理解して下さい。
活性酸素を過剰にしないライフスタイル
活性酸素を体内で過剰に発生させる原因は分かっています。
過度の運動やストレス、紫外線や放射線に被爆した時、飲酒や喫煙、農薬や薬物などの化学物質を吸収してしまった時など大量に体内で活性酸素が発生します。
ですので活性酸素を過剰に体内で発生させないようにするには、上記の環境を避け、ストレスのない環境で生きることが重要です。
そうすることで活性酸素の過剰を抑制し、病気の発生も予防し、老化を防ぐことにも繋がります。
活性酸素をケイ素が防ぐ
この活性酸素の過剰を、ケイ素が防ぐ働きを持っています。
ケイ素は食物繊維に多く含まれています。
ワカメや昆布、ヒジキなどの海藻類、また大豆や根菜類などにケイ素は多く含まれているので意識して摂取するようにしても活性酸素の抑制に繋がります。
このように万病の元になる活性酸素を抑制するものがケイ素なのですが、ケイ素は体内で作る事が出来ず、年齢を重ねるごとに体内のケイ素保有率は下がってきます。
若い頃よりも年配になるにつれて本来ケイ素が必要なわけですが、歳を取るとともにどんどんケイ素は体の中で少なくなってきます。
その為に、普段からケイ素を意識的に摂取することが大事だということです。